管理職
2001年8月24日管理職とは一体何をする人なのか?
部下の監督をする人?
部下に嫌われる人?
部下を嫌な気分にさせる人?
違うと思う。
部下がいかに仕事に専念できるか
部下が仕事に対して意欲が持てるか
上司と部下との希望を同じレベルにし
社内が円滑にいくようにする
と わたくし正午はこれこそ真の管理職と思うのですが…
部下の監督をする人?
部下に嫌われる人?
部下を嫌な気分にさせる人?
違うと思う。
部下がいかに仕事に専念できるか
部下が仕事に対して意欲が持てるか
上司と部下との希望を同じレベルにし
社内が円滑にいくようにする
と わたくし正午はこれこそ真の管理職と思うのですが…
海月
2001年8月23日さぁさぁ皆さん。 なんと読むでしょう。
正解は、くらげ。
水母とも書くんですよね。
海に浮かぶくらげは、お月様みたいですね。
刺されると痛いですね。
刺されると言うか、足(?)に触るとビリビリしびれるわけです。
お盆を過ぎた事から、大量に発生します。
だから海水浴も、お盆の辺りまでなんですね。
最も水温も下がりますけど。
と わたくし正午は、くらげに刺されて腫れました。
★HAL★さん
結婚の準備順調のようでなによりですね。
見栄を張ってでも、お金を出した方が後々楽(?)ですよ。
友達の歌ね、僕にも思い出があります。
歌の前に友達がスピーチで、変な言い回しするから
ホモじゃないかと勘違いされて大変でした。
そして唄ってる時に泣くから、余計に。
式が終って、お見送りの時に、
「さっきのどうだった? 結構おもしろかったろ」って。
「あのな(爆)」でした。
正解は、くらげ。
水母とも書くんですよね。
海に浮かぶくらげは、お月様みたいですね。
刺されると痛いですね。
刺されると言うか、足(?)に触るとビリビリしびれるわけです。
お盆を過ぎた事から、大量に発生します。
だから海水浴も、お盆の辺りまでなんですね。
最も水温も下がりますけど。
と わたくし正午は、くらげに刺されて腫れました。
★HAL★さん
結婚の準備順調のようでなによりですね。
見栄を張ってでも、お金を出した方が後々楽(?)ですよ。
友達の歌ね、僕にも思い出があります。
歌の前に友達がスピーチで、変な言い回しするから
ホモじゃないかと勘違いされて大変でした。
そして唄ってる時に泣くから、余計に。
式が終って、お見送りの時に、
「さっきのどうだった? 結構おもしろかったろ」って。
「あのな(爆)」でした。
かんぴょう
2001年8月20日かんぴょうは何から出来てるか知ってますね。
そう、夕顔です。
夕顔は朝顔や昼顔と違って、大きな大きな実が出来ます。
その実の表皮を剥き、中身を薄く長く細く剥いて干したものがかんぴょうです。
このかんぴょう、よく巻寿司の中に入ってますね。
私はそうやって食べるの、あんまり好きじゃないんです。
ニシンとかの魚と煮て食べると、とても美味しいですよ。
と わたくし正午は、実家から食べ切れないほどもらってきたのです。
そう、夕顔です。
夕顔は朝顔や昼顔と違って、大きな大きな実が出来ます。
その実の表皮を剥き、中身を薄く長く細く剥いて干したものがかんぴょうです。
このかんぴょう、よく巻寿司の中に入ってますね。
私はそうやって食べるの、あんまり好きじゃないんです。
ニシンとかの魚と煮て食べると、とても美味しいですよ。
と わたくし正午は、実家から食べ切れないほどもらってきたのです。
みょうが
2001年8月19日薬味にかかせない一品ですね。
やっこに乗せて食べると最高です。
春先に出る、通称が「みょうが竹」も美味しいですね。
今採れるものは、みょうが竹の子どもになるのでしょうか?
みょうがを食べると、健忘症になるなんて言いますよね。
あんまり食べ過ぎると、忘れっぽくなるのでしょうか?疑問です。
と わたくし正午は、忘れたい事が沢山あるのです。
やっこに乗せて食べると最高です。
春先に出る、通称が「みょうが竹」も美味しいですね。
今採れるものは、みょうが竹の子どもになるのでしょうか?
みょうがを食べると、健忘症になるなんて言いますよね。
あんまり食べ過ぎると、忘れっぽくなるのでしょうか?疑問です。
と わたくし正午は、忘れたい事が沢山あるのです。
ソーラー
2001年8月18日我家でも、屋根でお湯を沸かしてます。
何年前からでしょうか、ソーラーを入れたのは。
最初は、半信半疑だったんですが
これが結構なスグレモノでしてね。
本当に沸くんですねぇ。
それが何年か経ってきたので、痛んできまして。
新しいのを見積もってもらったら
90万円もするんですよ。
7000円ずつ15年払いでいいですよって。
15年? もう死んでるかも…。
と わたくし正午は、早死にする事を望んではいないのです。
何年前からでしょうか、ソーラーを入れたのは。
最初は、半信半疑だったんですが
これが結構なスグレモノでしてね。
本当に沸くんですねぇ。
それが何年か経ってきたので、痛んできまして。
新しいのを見積もってもらったら
90万円もするんですよ。
7000円ずつ15年払いでいいですよって。
15年? もう死んでるかも…。
と わたくし正午は、早死にする事を望んではいないのです。
蓮
2001年8月17日蓮の花って、お釈迦さまの花って感じ。
蓮の地下茎は、レンコン。
ご存知ですね。
レンコンは、沢山の穴が空いています。
茎もそれと同じように、なっているんです。
蓮の花が咲いた後、花が散り、実が出来ます。
シャワーヘッドのような、蜂の巣のような。
そこに出来る実は、食べられます。
と わたくし正午は、蓮の実を食べてお釈迦さまを思うのです。
蓮の地下茎は、レンコン。
ご存知ですね。
レンコンは、沢山の穴が空いています。
茎もそれと同じように、なっているんです。
蓮の花が咲いた後、花が散り、実が出来ます。
シャワーヘッドのような、蜂の巣のような。
そこに出来る実は、食べられます。
と わたくし正午は、蓮の実を食べてお釈迦さまを思うのです。
たで
2001年8月11日『たで食う虫も好き好き』の「たで」です。
たでとは、なんぞや?
いぬたで、けたで、おおけたでなどの、タデ科の植物の総称。
茎・葉に強いから味がある。
と 辞書にはある。
実際に見てみないと分からない。
リンク
↑ 分かりました?
お刺身の横に乗っている、紫色のもやしみたいな「薬味葉」の事を、「たで」だと聞いた事がある。
確かにから味があるのだが…。
と わたくし正午は、タデに思いを寄せるのです。
たでとは、なんぞや?
いぬたで、けたで、おおけたでなどの、タデ科の植物の総称。
茎・葉に強いから味がある。
と 辞書にはある。
実際に見てみないと分からない。
リンク
↑ 分かりました?
お刺身の横に乗っている、紫色のもやしみたいな「薬味葉」の事を、「たで」だと聞いた事がある。
確かにから味があるのだが…。
と わたくし正午は、タデに思いを寄せるのです。
雨乞い
2001年8月9日暑い時にするから、暑気払いなのに… まるで雨乞い。
確かに暑気払には違いない。
でも、雨も欲しいから、やっぱり雨乞い。
行事の前日、
「明日は晴天で成功しますように」と願って飲みます。
これを、業界(?)用語で、「お天気祭」と言います。
雨乞いも「お天気祭」に対抗して、何か良い名はないか?
「雨降り祭」なんてのは、単純過ぎ。
と わたくし正午は、毎晩お祭り男なのです。
確かに暑気払には違いない。
でも、雨も欲しいから、やっぱり雨乞い。
行事の前日、
「明日は晴天で成功しますように」と願って飲みます。
これを、業界(?)用語で、「お天気祭」と言います。
雨乞いも「お天気祭」に対抗して、何か良い名はないか?
「雨降り祭」なんてのは、単純過ぎ。
と わたくし正午は、毎晩お祭り男なのです。
ひたし豆
2001年8月8日甘く煮た豆は、好きじゃありません。
豆って、どんな風に料理して食べます?
あんまりないですね、調理方法。
ひたし豆は、好きです。
正式には、「くらかけ豆」と言う豆です。
水に3〜4時間浸し、15〜20分ゆでて出来上がり。
だし汁をかけて、召し上がれ。
ある程度、豆に歯ごたえがあって、美味しいんです。
枝豆よりもビールに合うかも。
ついつい手が出てしまいますが、お腹の中で膨れるので、
食べ過ぎに注意しましょう。
と わたくし正午は、鳩になるのです。
豆って、どんな風に料理して食べます?
あんまりないですね、調理方法。
ひたし豆は、好きです。
正式には、「くらかけ豆」と言う豆です。
水に3〜4時間浸し、15〜20分ゆでて出来上がり。
だし汁をかけて、召し上がれ。
ある程度、豆に歯ごたえがあって、美味しいんです。
枝豆よりもビールに合うかも。
ついつい手が出てしまいますが、お腹の中で膨れるので、
食べ過ぎに注意しましょう。
と わたくし正午は、鳩になるのです。
市民プール
2001年8月7日今年のプールは汚い。
なんでかと申しますと、暑いからです。
暑いと「藻」が生えますね。
藻が生えると、削ぎ落とします。
削ぎ落とした藻は、濾過器で濾過されるわけです。
しかし、汚い。
ゴーグルは必ずしましょうね。
今日は、隣町のプールに行ったのです。
入場料が安い。(大人200円 子ども100円)
人が少ない。(20人くらい)
水がきれい。(大勢泳がないからかな?)
と わたくし正午は、隣町のプールがお気に入り。
なんでかと申しますと、暑いからです。
暑いと「藻」が生えますね。
藻が生えると、削ぎ落とします。
削ぎ落とした藻は、濾過器で濾過されるわけです。
しかし、汚い。
ゴーグルは必ずしましょうね。
今日は、隣町のプールに行ったのです。
入場料が安い。(大人200円 子ども100円)
人が少ない。(20人くらい)
水がきれい。(大勢泳がないからかな?)
と わたくし正午は、隣町のプールがお気に入り。
とんぼ
2001年8月6日長渕剛の歌にもありましたね。
ああしあわせのとんぼよ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああしあわせのとんぼが ほら
舌を出して 笑ってらあ
しあわせのとんぼって何?
今のとんぼは、ペアで飛んでます。
オスが、メスの首(?)の所をしっぽの先で
ギュって挟んでるんです。
これから秋にかけて、そんな光景があっちでもこっちでも。
夕日に写るとんぼっていいですよ。
と わたくし正午は、こころは秋なのです。
ああしあわせのとんぼよ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
ああしあわせのとんぼが ほら
舌を出して 笑ってらあ
しあわせのとんぼって何?
今のとんぼは、ペアで飛んでます。
オスが、メスの首(?)の所をしっぽの先で
ギュって挟んでるんです。
これから秋にかけて、そんな光景があっちでもこっちでも。
夕日に写るとんぼっていいですよ。
と わたくし正午は、こころは秋なのです。
打上花火
2001年8月5日腹の芯まで響く花火、ご存知?
日本各地で行われる花火大会。
1年間で何回あるのでしょうか?
どのくらいのお金が消えていくのでしょうか?(現実的
長野県では、諏訪湖の水上花火が結構きますよ、腹の芯まで。
マス席ってのがあって、20名くらいで30万円とか。
会社の接待用でしょうか。
そのすぐ横を陣取って、見た事があるんですけど、
すごい! の一言。
長女は当時2歳。
あの爆音と振動の中で、スヤスヤ寝てたのだから大物。
と わたくし正午は、花火の爆音に心臓が踊るのです。
★もてい★さん
そうでしたかぁ。ウルトラマンて女性だったんですね。
て事は何かい?
スーパーマンもスパイダーマンもそうなんですね。
謎は、深まるばかり…
日本各地で行われる花火大会。
1年間で何回あるのでしょうか?
どのくらいのお金が消えていくのでしょうか?(現実的
長野県では、諏訪湖の水上花火が結構きますよ、腹の芯まで。
マス席ってのがあって、20名くらいで30万円とか。
会社の接待用でしょうか。
そのすぐ横を陣取って、見た事があるんですけど、
すごい! の一言。
長女は当時2歳。
あの爆音と振動の中で、スヤスヤ寝てたのだから大物。
と わたくし正午は、花火の爆音に心臓が踊るのです。
★もてい★さん
そうでしたかぁ。ウルトラマンて女性だったんですね。
て事は何かい?
スーパーマンもスパイダーマンもそうなんですね。
謎は、深まるばかり…
ホコ天
2001年8月4日今でもそう言うのでしょうか?歩行者天国。
町内会のお祭りとかで、商店街がホコ天になる。
車道いっぱいに、店が出て楽しい。
夏のホコ天に似合うもの。
金魚すくい、ヨーヨー釣り、わたあめ …etc
ホコ天が始まったのは、昭和45年8月2日。
銀座、新宿、池袋、浅草の4箇所で同時に実施されたんだそうです。
と わたくし正午は、竹の子族を偲ぶのです。
町内会のお祭りとかで、商店街がホコ天になる。
車道いっぱいに、店が出て楽しい。
夏のホコ天に似合うもの。
金魚すくい、ヨーヨー釣り、わたあめ …etc
ホコ天が始まったのは、昭和45年8月2日。
銀座、新宿、池袋、浅草の4箇所で同時に実施されたんだそうです。
と わたくし正午は、竹の子族を偲ぶのです。
びたり
2001年8月3日浸ることかな?
酒浸りの毎日。
暑いから許してね、肝臓さん。
暑いからこそ大切にしなきゃなんだろうけど。
まぁ、浸るほど飲んでないと思うけど。
湿る程度でしょう。
他の「びたり」って何かある?
思い出せない。
と わたくし正午は、語学の無さを嘆くのです。
酒浸りの毎日。
暑いから許してね、肝臓さん。
暑いからこそ大切にしなきゃなんだろうけど。
まぁ、浸るほど飲んでないと思うけど。
湿る程度でしょう。
他の「びたり」って何かある?
思い出せない。
と わたくし正午は、語学の無さを嘆くのです。
ねぷた祭
2001年8月2日昨日から始まってますね。
ねぷた祭って、旧暦の七夕行事なんですね。
弘前のが昨日からで、青森のが今日からだとか。
生で見た事ないので、一度は見たいもの。
ちょっと聞きかじり
弘前のねぷたは、「扇ねぷた」とも言われ、
華麗な浮世絵風の絵を描いた、大きな扇形灯篭が特徴。
と わたくし正午は、扇党首を思い出してしまった。
ねぷた祭って、旧暦の七夕行事なんですね。
弘前のが昨日からで、青森のが今日からだとか。
生で見た事ないので、一度は見たいもの。
ちょっと聞きかじり
弘前のねぷたは、「扇ねぷた」とも言われ、
華麗な浮世絵風の絵を描いた、大きな扇形灯篭が特徴。
と わたくし正午は、扇党首を思い出してしまった。
天井裏
2001年8月1日夏の天井裏って、あ゛づ い゛!!
なんで天井裏に入ったかと言うと
お仕事 …ウソ
電話線の配線をしました。
死にそうでした。半分 死にました。
外に這わせても良いのですが、
すっきりスマートにするにはね。
と わたくし正午は、忍者になれると思ったのです。
なんで天井裏に入ったかと言うと
お仕事 …ウソ
電話線の配線をしました。
死にそうでした。半分 死にました。
外に這わせても良いのですが、
すっきりスマートにするにはね。
と わたくし正午は、忍者になれると思ったのです。
夢
2001年7月31日昨夜(今朝)の夢はすごかった。
体にきのこが生えてきて、皮膚がボロボロ。
エノキダケみたいなきのこがびっしり。
胸から肩にかけて。
思い出しただけでも、鳥肌が立つ。
どうしてあんな夢みたのだろう?
きのこに蝕まれていく自分の体。
と わたくし正午は、きのこ嫌いになりそうな予感。
体にきのこが生えてきて、皮膚がボロボロ。
エノキダケみたいなきのこがびっしり。
胸から肩にかけて。
思い出しただけでも、鳥肌が立つ。
どうしてあんな夢みたのだろう?
きのこに蝕まれていく自分の体。
と わたくし正午は、きのこ嫌いになりそうな予感。
線香花火
2001年7月30日パチパチはじけてきれいだね。
花火セットの中には、必ず入っていて
大抵最後まで残るんですよね。
誰が最後まで落ちないで残るか、みんなで競争。
人のとくっ付けて、火玉を取ったりもして。
昔(私が子どもの頃)よりも、今の物は根性が無い。
ちょっとパチパチして、シュッシュッて
火花が出たかと思うとすぐにポトン。
と わたくし正午は、線香花火に渇を入れるのです。
花火セットの中には、必ず入っていて
大抵最後まで残るんですよね。
誰が最後まで落ちないで残るか、みんなで競争。
人のとくっ付けて、火玉を取ったりもして。
昔(私が子どもの頃)よりも、今の物は根性が無い。
ちょっとパチパチして、シュッシュッて
火花が出たかと思うとすぐにポトン。
と わたくし正午は、線香花火に渇を入れるのです。
マレットゴルフ
2001年7月29日ゲートボールの道具でやるゴルフです。
お年より向けかもしれません。
でも、若い人がやっても楽しいですよ。
ゴルフの得意な人は、これもうまいくいくかと言うとそうでもない。
平らな所ばかりじゃないし、木もあるし、石もあるし。
カップの所が山の頂上だったりもする。
と わたくし正午は、カップの回りを行ったり来りするのです。
お年より向けかもしれません。
でも、若い人がやっても楽しいですよ。
ゴルフの得意な人は、これもうまいくいくかと言うとそうでもない。
平らな所ばかりじゃないし、木もあるし、石もあるし。
カップの所が山の頂上だったりもする。
と わたくし正午は、カップの回りを行ったり来りするのです。
ひまわり
2001年7月28日夏真っ盛りですね。
太陽をにらみつけてるひまわり。
東から出る太陽を西に沈むまでにらんでる。
でも、一緒に回るのは、つぼみのうちだけなんだって。
不思議ですね。
ひまわりの種って、栄養満点。
食べ過ぎると動脈硬化起こすかな?
ハムスターの花子は、これの食べ過ぎで天国へ。
可愛そうだったね。
と わたくし正午は、ひまわりケーキを試食するのです。
太陽をにらみつけてるひまわり。
東から出る太陽を西に沈むまでにらんでる。
でも、一緒に回るのは、つぼみのうちだけなんだって。
不思議ですね。
ひまわりの種って、栄養満点。
食べ過ぎると動脈硬化起こすかな?
ハムスターの花子は、これの食べ過ぎで天国へ。
可愛そうだったね。
と わたくし正午は、ひまわりケーキを試食するのです。