交番

2003年6月23日
1874(明治7)年に、巡査制度が誕生し同じ年に交番制度も誕生しました。

当時の交番には建物はありませんでした。
3人が1組の当番員が特定の場所に出向き、100歩の範囲内で歩きながら立番を1時間ずつしていたことから、「交替で番をする所」という意味で「交番所」と呼ばれていたそうです。

明治14年から交番の建物が建てられ、「派出所」と呼ばれたこともありましたが、平成6年に「交番」という名で統一されています。
最近では、「POLICE」以外にも「KOBAN」と書かれた建物をみかけるようになりましたね。

 と、わたくし正午は、おまわりさんに敬礼するのです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索