映画
2001年7月21日久しぶりに、映画館で映画観ました。
暑い時には、涼しい映画館でお昼寝。
いえいえ、もったいないから寝ませんでした。
この夏話題の映画を「総なめ」といきたかったのですが
小学一年生が一緒ですから字幕の付いてるものは…。
「千と千尋の神隠し」っての、観てきました。
現代社会を風刺したような映画だなぁって思いました。
腐った社会に効く「薬湯」
自分を持っていない「顔無し」
本当はお宝「腐れ神」
誰もが純粋に遊んだ「琥珀川」
名前をもてあそぶ「湯婆婆」
人間の表と裏「銭婆」
仕事人間の「釜爺」
そして、これからの21世紀「千尋」
と わたくし正午は、勝手に批評するのです。
暑い時には、涼しい映画館でお昼寝。
いえいえ、もったいないから寝ませんでした。
この夏話題の映画を「総なめ」といきたかったのですが
小学一年生が一緒ですから字幕の付いてるものは…。
「千と千尋の神隠し」っての、観てきました。
現代社会を風刺したような映画だなぁって思いました。
腐った社会に効く「薬湯」
自分を持っていない「顔無し」
本当はお宝「腐れ神」
誰もが純粋に遊んだ「琥珀川」
名前をもてあそぶ「湯婆婆」
人間の表と裏「銭婆」
仕事人間の「釜爺」
そして、これからの21世紀「千尋」
と わたくし正午は、勝手に批評するのです。
コメント